エッセイ
通夜、告別式ともに無事に終わり、今の気持ちを整理する意味でも文章に残しておく。 小さい頃はキャッチボールやポーカーをしたりして遊んでくれた父。小学校ぐらいまでは、嫌になるまで温泉に連れてってくれた父。高校大学大学院と私立にまで行かせてくれ、…
元ネタはこちら。 「なんでみんなブログ書かないんだ。」 - papandaDiary - Be just and fear not. 夜中に読んでたら、今日も更新しようと思ったから更新するだけのことだったりする。こういう記事を読んで、TwitterやFacebookでアウトプットとして発言する…
昔こんなことを呟いたことがある。「インフラエンジニアは、いつ暗殺されるか分からない、明治時代の倒幕者だと思えば気が楽かもしれん」と。そう呟いたときも、今でさえも分かっていないけど、思うところがあるので、記してみる。 技術 VS 心意気 エンジニ…
「意識的に記録を残す」。会社に入ってから特に意識しているテーマであったりする。果てして、それが一体どういう意味をもたらしているのか考えてみた。今思い出して、自分が残していると思われるのは以下のようなもの。 インストールや設定ファイルの作業手…
Tweet たまには更新しなきゃと思って、内容はないけど、更新してみる。はてなダイアリーが好きなこともあって、WPとかに移行できないんだけど、トップページと各記事を振り分けることすら難しくて、 id:amachang の記事を読みながらなんかできないかなーと模…
五月も半ば。新入社員が入社してから一ヶ月ちょっと経ち、五月病発症してる人もいると思います。 そんなときこそ、気分転換にブログ書いてみてはいかがでしょうか?そんな新入社員に書いて欲しいエントリのタイトルを考えてみました。自分だったら読んでみた…
みなさん勉強会行ってますかー?別に追い込むわけじゃないし、行ったからと言って雑誌に投稿できたり、車買えたり、家買えたりするわけじゃないけど、色々プライスレスなものが得られるので、行くことの良さをアピールしてみる。反論は怖いので、やめてくだ…
第一弾の続きです。第一弾では、サーバの処理能力を超えないよう、限界を知り、必ず上限を設けておく・無理はさせないということを述べました。100の力しか出せないサーバなら、100以上は求めない。8割9割の力しか出せないようにしておく。安定させて稼働さ…
使っているサーバの性能を把握する 単にサーバと言っても、メモリやCPU、ディスクどれを取っても、それぞれ顔が違います。ウェブに向いたものや、DBに向いたもの、それぞれ違いがあり、どうやって性能を引き出すかは非常に面白いテーマでしょう。ただし、引…
VPSとか新サーバ建てたときにすぐ監視したいんだけど、そういうのをすぐ監視できる環境って作ってないんだよねっていう人にお勧めの方法を。 監視専用サーバとかないし! ちっさな環境いじってたりするとわりとあるかもしれない。MRTGとかCactiとかMuninとか…
あなたの作ってるサイト・サービスはどのブラウザでも同じように見えますか?読みやすくなっていますか?今回は「全て」同じを追求するのではなくて、「フォント」まわりをスマートにすることで、多くのブラウザでエレガントに見せる技術を紹介したいと思い…
apacheぐらいチューニングの対象として好きなものはないのかもしれないけど、やった分だけ効果が出るものだと思うから、記録にも残しておく。 keepalive理解してますか わたくし自身、keepaliveというのは、効果的なコネクションの有効活用だと思い、ずっとO…
書こうと思ったときに少しでも記事書いたほうがよいと思い、とりあえず書いてみる。言葉にしてまとめていくこと大事。いつも通り流れに任せて書くので、多分整理されてないかもしれない。。間違ってる箇所があったら指摘お願いします。 今回はmysqlのチュー…
前回(http://d.hatena.ne.jp/masudaK/20101111/1289468376)の記事で書いたように、apacheのチューニングって分かったようで分からない。 ただし、過去の経験から言って、多分そーだろーなーと現段階で思えるのは、 無闇にプロセス数が変わるようなことはし…
むかーしからapacheのチューニングは頑張りたいなぁと思いつつ、ざっくり調べて、ざっくり放置した結果、結局何も理解できていないという時代があったので、ちょいと書いてみる。昔動かしてたサーバで設定していた値 StartServers 5 MinSpareServers 5 MaxSp…