カイワレの大冒険 Third

技術的なことや他愛もないことをたまに書いてます

2015-01-01から1年間の記事一覧

Vaultを試してみた

最近ブログ書いてないので、リハビリがてら書いてみる。 最近新しいプロジェクトに関わっているのですが、どうせ最初から作るなら暗号化もちゃんと検討しようということで、Vaultに触れてみました。 Vaultの概要については以下の記事などがあります。 Vault…

正規表現を使ってhostnameを抽出する

完全に自分用のメモですが、FQDNにhostnameが含まれるようなドメインがあった場合に、hostnameだけを抽出したくなったので、そのときのメモ。 Pythonで書くとこんな感じ。 def extract_hostname(fqdn): __pattern = r'([^\\.]+)' regex = re.compile(__patte…

Facebookへ特定ドメイン含む投稿をしたらスパム扱いされた話

少し前の話になるのですが、Facebookに特定ドメインを含めた投稿をすると、警告が出るようになり、その調査をしたので、書いてみます。 現象は以下のとおり。 サービスリリース 拡散のためにFacebookにそのサービスのドメインを含めた投稿をする 以下のよう…

constants manager was released!!

Now on release constants manager!!. This library helps you to manage constants for python. It recommends to see README.md to use. The features are below. use different constants with environments variables. return default constants if ther…

pypiにパッケージを登録して、setup.pyの「scripts」と「console_scripts」の違いを比較してみた

みなさま、Pythonのパッケージ化はしたことありますでしょうか?最近以下のような記事を書きましたが、ツールを作ったものの、それを配布しようとなると、Pythonのパッケージ化に関して分からないことがあり、pypiにパッケージを登録して試してみました。 Py…

SSL/TLS通信できないときのハマりポイント9選

サービスをSSL/TLS化する上で、簡単にうまくいくこともあれば、何か設定が抜けていたり、間違っていたりして、どうもうまくいかないことがあります。そういうときに、僕が確認しているポイントを書いてみたいと思います。後半の2つは少しマニアックな感じな…

Pythonでコマンドラインツールを作りたいときには、setup.pyには何を書くべきか

前回のPython製コマンドラインツールのディレクトリ構成について。その考察。の続きです。 はてブコメントやFBでのコメントでsetup.pyに関する言及がいくつかあったので、どのようなことを書いたほうがいいのか調べてみました。 setup スクリプトを書くやい…

Python製コマンドラインツールのディレクトリ構成について。その考察。

はじめに 去年ぐらいからPython製のコマンドラインのツールをいくつか作っていて、構成もだいぶ固まってきたので、まとめてみる。規模としては1ファイルでは終わらないぐらいで、関数の数も数十になってユーティリティを作ったり、クラスをいくつか作らない…

今まで作ったPython, Ruby, Bashの関数を色々晒してみる

華金なのに飲みもないので、ブログでも書こう。今日は、今までに書いた関数をいくつも晒してみようと思う。RubyとかPythonとかbashとか必要に応じて色々作った関数もそこそこあるので、誰の役に立つかわからないけど、晒してみる。 importとかまでは記してな…

touchコマンドはファイルを作成するだけではないという話

Linuxでファイルを作成するときによくお世話になるtouchコマンド。そんな使い方をするコマンドだと思ってましたが、どうも誤解をしていました。 まず普通にファイルを作ってみましょう。 $ touch 01.txt $ touch 02.txt $ touch 03.txt $ ls -l 合計 0 -rw-r…