カイワレの大冒険 Third

技術的なことや他愛もないことをたまに書いてます

転職したい人必見!どのように転職対策をしたか(エンジニア・国内企業編)

2016年4月に転職しました。今まで2回転職をしており、1回目に比べて、転職スキルも伸びている実感があります。

そんなわけで、自分がどういうアピールをしてきたか書いてみたいと思います。

まず職務経歴書

まずは職務経歴書です。書類面接を通らなければ話になりませんので、ここは安定した質の経歴書を作り、いい印象を与えましょう。

職務経歴書で検索すると、色々サンプルが見つかると思うので、ここで提示したものに従う必要はありませんが、そんな悪い印象は取られなかった記憶があるので、良かったら使ってみてください。

特にここで述べるフォーマットは外資系の英文レジュメと同じフォーマットなので、英訳すれば、外資系でも使えるという利点があります。

全体の流れとしては、

  • 3行ほどの要約
  • 直近の実績から、どういうことをやってきたかを箇条書きでまとめる
  • 学歴、ブログなど、細かいアピール

という感じでA4で1枚に収まる程度の量にしました。

読みにくかったり、文字が多いものは印象が悪いので、分かりやすく適度な分量でまとめましょう。

要約

要約はシンプルに3行ほどでまとめます。

たとえば、

  • 自分はどういうことに興味を持ったり、やってきていて
  • どういう理由で転職したくて
  • 何が強みなのか

という感じです。

具体的に書くと、

  • サービスの開発で、立ち上げ含めインフラ・アプリともに5年やり
  • 世界で戦っている国際的な企業で働きたく
  • 立ち上げ時の過去の実績を生かし、御社の成長期で、インフラ面でもアプリ面でも、改善していける

みたいなこれから書くことについて、簡単な概要を書きます。嘘をつかなければ、多少盛っても大丈夫でしょう。

自分はこう頑張れる、こういう点で貢献できると伝えることが大事です。

実績

何よりも過去の実績が大事です。ここの項目が全てと言っても過言ではありません。

たとえば、僕の場合はこんなことを書きました。

  • 新規サービスのChefのレシピを最初から構築
  • MHA導入によるMySQLサーバの冗長化
  • Big-IPの操作をするクライアントをPythonで実装

こういうのを直近の会社で15個ぐらい書きました。

気をつけた点としては、

  • 単なる改修とかは一切書かない。細かいことは書かない
  • インフラの実績を書きつつ、コードも書いてることをアピール
  • どこの会社でも困ってそうなことに対して、ちゃんと行動・対策してきた実績があることを伝える
  • 古い実績よりも、最近の実績の方を多めに書く

このようなことを書くことで、この人を採用したら、ちゃんと改善してくれそう、問題を解決してくれそうという印象を与えることに専念しました。

特にインフラなのにコードも書き続けているというのは、色々な会社で印象が良かった記憶があります。

希少価値を出していくといいかもしれません。

その他

最後に学歴、ブログ、Github、発表など、アピールできそうなことを、書きましょう。

そんな多く書く必要はなく、見てくれたら嬉しいなぐらいの温度感で書いておくとよいでしょうね。

このあたり自分で頑張るのはちょっと大変という方はビズリーチのような転職サービスを使うといいかもしれません。

レジュメビルダー(職務経歴書作成支援機能)という機能があり、フォームに答えるだけで、いい感じで職務経歴書を作ってくれます。

面接対策

書類はあとは通ることを祈りましょう。

うまくいけば、リクルーターやHRなどから、連絡があるでしょう。

ここからは、面接対策です。

印象

まず、髪の毛や服装は綺麗にしましょう。

清潔感がない人は、あまり一緒に働きたいとは思われないでしょう。

美容院にいって、サッパリ短く切ってもらい、服装はヨレヨレにならない服装、自信がなければ友達に見てもらって、いい印象を与えましょう。

よくある質問

さて、面接です。

まずはよくある質問の答えを考えましょう。たとえば、こんな質問がよくされるでしょう。

  • なぜ弊社を選んだのですか
  • ここまでやってきたことを簡単に述べてください
  • この開発(上記で述べたやったこと)では、具体的に何をしたんですか
  • ◯を導入したのはなぜですか
  • ◯◯社は◯年でやめていますが、なぜやめたんですか
  • 長所・短所を教えてください
  • 最近気になる技術はありますか

このあたりをちゃんと答えられるようにしましょう。

たとえば、弊社を選んだ理由を聞かれたら、どこでも同じ答えではなく、その会社だから通じる答えにしましょう。

世界で戦っていて、至る所で発表している優秀なエンジニアが多いとか、◯◯のやり方に惹かれて、そういうことをしてる人たちと一緒に働きたいとか。

何かを導入した理由を聞かれたら、上司に言われたからとかではなく、◯◯の点で改善が必要で、それに見合っていたのが◯◯だったなど。

やめた理由を聞かれたら、マイナスな考えじゃなく、◯◯の点でステップアップをはかり、成長したいとか、◯◯を実現したいので、そこでは厳しかったとか、質問してきている企業に繋がる答え方をしましょう。

長所はインフラだけでなくアプリの実装もやってるとか、休日趣味でアプリ作ってるとか、実装だけじゃなくて、人との調整もやってきたとか、職務経歴書で書いたいいポイントを伝えましょう。

欠点は伝え方が難しいですね。モチベーションに差があるとか、調整が苦手とか、朝が苦手とかだと、マイナスばかりが強調されてしまい、いいイメージがないですね。

代わりに、なかなか人に聞けず自分で頑張ってしまうとか、翻訳サイトを使わないと英語がちょっと苦手とか、そういう弱点なら、見方によっては頑張ってると見られそうな、少しでもよく見える点を考えましょう。

技術試験

エンジニアであれば、ここも避けては通れないでしょう。

職種によって質問内容は違うでしょうし、オンラインとオンサイトでも内容は違うでしょう。

なので、幅広くやる必要があると思います。

まず抑えたい技術は、

  • TCP/IPのフロー。3wayハンドシェイクなどのフロー
  • それらのフローでよく問題になること
  • HTTPなどのよく使うプロトコルの理解。ステータスコードとかレンダリングとか
  • データ量が増えてきたときの対応
  • サービスで負荷が高まったときに、どう調査するか
  • リストの各種実装
  • 探索の種類
  • ウェルノウンポート
  • 計算量
  • 境界値を抑えたテスト設計

このあたりは、どの会社で出てもおかしくない印象があります。

完璧ではなくても、ある程度知ってる、過去やってきたことを伝えないといけないでしょう。

「何か聞きたいことはありますか」という質問

どの会社でも、どの面接でも必ず聞かれるでしょう。

一つも質問がないと、興味がないと思われかねませんので、最低2つは用意しておきましょう。個人的には4つぐらいあってもいいかなと思うぐらいです。

たとえば、以下のような質問はどうでしょうか。

  • なぜこの応募が今オープンになっているのでしょうか
  • エンジニアは何人ぐらいいるでしょうか
  • どういったプロダクトを使ってるでしょうか
  • 社員の仲はよいでしょうか
  • 現在この部門に力を注いでいるようですが、他の部署はどうでしょうか
  • どういったエンジニアが評価される傾向にあるでしょうか

給料とかの生々しい話でなければ、なんでもいいと思うのです。

個人的にはなぜこの応募がオープンになっているのかを尋ねるのは好きで、人が足りないからとか、こういう人と働きたいから募集をかけたとか、今こういう新しいことしたいから募集をかけたとか、色々話を引き出すことができます。

ネットで調べるだけでは分からないことも聞けるので、こういう機会を大事にできるといいですね。

また、役員面接の段階までになったら、質問内容も変えましょう。

  • 現在規模拡大中で、人員がすごい勢いで増えていると思いますが、問題は出てきていますか、何か対策はしてますか
  • この部分で、ユーザのキャッシュが使えてない状況がありますが、何か新しい手は考えているのでしょうか
  • こうしたほうがいい気がするのに、この部分はなぜ、こういう仕組みになっているのでしょうか
  • 会社全体でこの部門に力を注いでいるようですが、他のサービスの状況はどんな感じでしょうか

組織だったり、プロダクトについてなど、大きめの話ができると、話が引き出せる気がします。

終わりに

ここまで色々述べてきましたが、A社で評価されるポイントが、B社では評価されないときもありますし、転職は運や相性も大きいように感じます。

なので、ここで書いたような準備をちゃんとしたなら、あとは何社も受けて、話を聞き、合う会社を探すしかない気がします。

一度転職してしまうと、なかなか簡単にはやめにくいでしょうし、だからこそ一回の転職にちゃんとエネルギーを注ぎ、良い環境を選択していただければと思います!

お互いがんばりましょう!ではでは!

P.S. 自分一人では頑張れないという方は!

ここまで述べてきたことですが、一度か二度経験していれば慣れてくるものですが、初めての場合など、慣れない方もいるかもしれません。

そういう場合は、ビズリーチのような転職サイトのお世話になるのもいいかと思います。

何よりも行動を開始することが大事ですので、やってみましょう!応援しております。

2016年5月Analytics/Adsenseまとめ

6月になりましたので、先月分をまとめてみます。

6記事更新したので、5日1回ぐらいのペースで更新してました。

4月のまとめはこちら。 blog.masudak.net

PVランキング

括弧内は前月の値。 まず、PVですが、以下の様な感じでした。 4月のときのような大ヒットはなかったので、やはり限界がありました。

  • PV数: 15,373(49,175)
  • 平均滞在時間: 00:03:43(00:02:55)
  • 直帰率: 89.77%(86.91%)

では、ランキング10位まで見てみます。

第1位: 【永久保存版】渋谷でランチするときによく使う店をまとめてみた 3,483(22.66%)

blog.masudak.net 安定してますね。このサイトに見に来てくれる人の1/4がこの記事を見てくれているという。 「渋谷 ランチ」で検索すると8番目に出てくるので、その流入が多い気がします。

こういう記事を色々出せるといいんですけどねぇ。

第2位: メルカリに入社して一ヶ月が経った 1,759(11.44%)

blog.masudak.net はてブ新着にも載ったので、次にアクセスが多い記事となりました。

第3位: 既に作成してしまったパーティションのサイズを変更する素敵な方法(デンジャラス編)1,455(9.46%)

blog.masudak.net これは随分昔の記事なのですが、検索経由で見に来てくれるようです。

第4位: 反面教師にしよう!残念だと思われないためのスキルと意識について 732(4.76%)

blog.masudak.net こちらも新着に載ったので、アクセスがありましたね。

第5位: netstatのオプションを調べてみた 582(3.79%)

blog.masudak.net こちらも昔の記事。オプションとか確かに検索しやすいかもしれません。

第6位: logrotateがプロセスにHUP送る理由を調べてみた 499(3.25%)

blog.masudak.net こちらも昔の記事。かなり古くて、調査もひどくてあまり見てほしくないのですが、未だにアクセスがあります。

第7位: Androidを使っていて、重くなってきたなと感じたときにする3つの方法 491(3.19%)

blog.masudak.net こちらも昔の記事。今だと随分状況も違うのでしょうが、未だにアクセスがあります。

第8位: カイワレの大冒険 Third 378(2.46%)

blog.masudak.net トップページですね。ページ遷移したりしてアクセスされるのでしょうか。

第9位: curlコマンドの便利なオプションたち 353(2.30%)

blog.masudak.net こちらも昔の記事。オプションは強いですねぇ。

第10位: 改行コードと「command not found」の関係について 326(2.12%)

blog.masudak.net こちらも昔の記事。自分が困ったことは他の人も困って検索するのでしょう。

Adsense

  • 見積もり収益額: 1,809円

本1, 2冊分ですね。何もないよりはありがたいので、助かります。この額でも半年で1万円近く行きますからね。

終わりに

はてブ新着に載る記事はあったものの、1日とか2日間人気エントリとなるようなものは出なかったので、そこは残念でした。

まぁ、そこまでガッツリ書けてないという状態もあるので、なんとかアイディアひねって、質の高い記事をちゃんと書ければなと思います。

引き続き頑張ります。ではでは!

英会話の瞬発力を鍛えるためにレアジョブで、デイリーニュースやってる

今月からレアジョブをしています。

最初はフリーカンバセーションとかやっていたのですが、ふとデイリーニュースをやったら、すごく良かったので、書いてみます。

デイリーニュースとは、毎日更新される5段落程度の文章のことで、講義の25分の間に読める程度の内容が書かれています。

rarejobdailynewsarticle.blogspot.jp

講義では最初に文章で使われている重要な単語とその使用例を5つほど、発音し、理解を深めます。

その後2段落ずつぐらい読み、それらの段落に対する質問に答えます。

発音しながら理解する

今まで受験やTOEICなどで鍛えられていたのは、黙読をしながら、文章を理解することでした。

しかしながら、デイリーニュースは文章を読み、それとともに内容を理解しなければいけません。

これが簡単なように見えて難しくて、発音の方に気を取られると、全く内容を理解してないことがあります。

声を出しながら理解を深めるというのは、記憶を定着させる意味でも個人的に重要だと思っているので、非常にいい訓練になりました。

内容に応じた質問に答える

上述した文章の読みが終わると、次にディスカッションが始まり、いくつか質問されます。

たとえば、今朝扱った文章は、衝動買いをどう抑えるかというものでした。

そこで、あなたは最近衝動買いをしたことがありますか?それはなぜですか?という質問がされました。

何を、なぜ、どこで、どうやってなど、基本的な質問がされます。

音読しながら、文章を理解し、それに対して、自分の考えを述べる。

これが当たり前のように見えて、すごく難しく、瞬発力を非常に問われて、いい経験になるのです。

フリーカンバセーションだと、話のネタを考えないといけなかったり、相手がメインで話してしまったりなど、変に気を使うところが色々あるのですが、デイリーニュースだと、そういったしがらみがなく、必要なところだけを鍛えることができます。

終わりに

いい教材ではあるものの継続しないと意味はないと思いますので、引き続き頑張れればと思います。

これもいいよ!とかあれば、是非是非教えてください!ではでは!

遺伝子検査のMYCODEに申し込んでみた

前から興味があったので、遺伝子検査のMYCODEに申し込んでみました。

mycode.jp

MYCODEというのは、唾液を送るだけで、遺伝子レベルでこういう病気になりやすいとかが分かる検査のことです。 150件の病気と、130件の体質について知ることができます。

東京か神奈川に在住・在勤のかたは40%OFFになるということで、少し割高ではありますが、傾向を知っておこうと思ったのでした。 通常だと29,800円、ガンのみの検査でも14,800円かかりますので、40%はかなり助かります(それでも高いですけどね) mycode.jp

申し込んで数日で検査キットが届きます。写真を撮り忘れましたが、唾液を入れる入れ物が送られてきます。

食べ物が混じるとまずいのでしょう。何も食べていない朝とかに唾液を入れて送るだけ。簡単です。

5/13に試料が検査センターに届き、6/2に結果が返ってきたので、大体半月から一ヶ月ぐらいかかりそうですね。

結果

んで、結果。こういう表で結果を見られます。

f:id:masudaK:20160602185601p:plain

遺伝子レベルなので、僕以外の個人情報も含むらしく、どこまで公開していいのかわからないのですが、心配していた食道がん・胃がんとかには少しなりにくそうで、気持ち安心しました。

脳梗塞とかALS、バセドウ病、関節リュウマチ、ケロイドなどがかかりやすそうでした。 ケロイドに至っては標準の3.4倍だったので、かなりかかりやすいらしい。

また、病気だけでなく、体質も調査されてました。

髪色の明るさや、成長期の身長の伸び、体脂肪、体重、腰のくびれ、尿酸値、ミネラル値、飲酒傾向、虫歯のなりやすさ、耳垢のタイプ、男性ホルモン値などなど。

飲酒傾向少し強かったので、ハマらないようにしないといけないでしょうね。

また、かかりやすい病気についてこんな感じでアドバイスももらえます。 f:id:masudaK:20160602191352p:plain

脳梗塞とかを防ぐためには、定期的な運動をして、太らないよう・血液が綺麗であるようにしないとだめでしょうね。

終わりに

正直量が膨大すぎて把握するのが大変なのですが、自分が人よりかかりやすい病気を知っておくことで、対策はしやすくなるかもしれません(基本は暴飲暴食を避ける、飲み過ぎない、タバコ吸わない、運動するでしょうけどね)

自分はどういう傾向にあるんだろう・知りたいという人にとっては詳細がわかり面白い検査であります。

ぜひ興味ある方はやってみてください!

ちなみに、申込時、以下のコードをいれると3,000円割引されるので、是非登録してみてください!

招待コード: 3231-ed5c-6701

睡眠が浅い人必見!マカサプリがこんな効くとは思わなかった!

今年で33歳になろうとしているmasudaKです。

去年あたりから、朝5時とか6時に目覚める日がたまにあり、睡眠が浅いなーという日が少しずつ増えてきたので、対策をしました。

中途覚醒というらしく、40代過ぎた人によく見られる症状のようですね。

suimin-shougai.net

まー、母とかも夜によく目がさめるとか言っていた記憶もあるので、歳をとると生理現象として、そういう傾向があるのでしょう。

しかしながら、生理現象とは言え、途中で目が覚めるだけならまだしも、睡眠自体が浅い日が増えてきており、仕事のパフォーマンスにも悪影響があったため、なんとかしたかったわけです。

そんなときにサプリ

そんなときにサプリでよい睡眠に効果的なものがあるといい、とりあえず手軽に出来そうだということで試してみました。

グリシン

色々調べてみるとサプリがいいという話があり、まず試したのはこちら。

アミノ酸の一種のグリシンを摂取できるサプリです。 グリシンは旨み成分もあるため、コンビニ弁当とかにも入ってるみたいですね。

そんなグリシンですが、血管を広げ、血行をよくする効果があります。 そのように血行が良くなると寝付きがよくなり、安眠に繋げることができます。

ちなみにグリシンは甲殻類に多く含まれる成分とのことで、多少甲殻アレルギーがある自分としては、不安を抱えながら服用しました。

そして、飲んだ結果ですが、何も変わらず。甘いだけで、睡眠に関しては一切効果がありませんでした。 ということで、僕にはグリシンは効果がないのだろうと思ったのでした。

マカ

グリシンがダメなら違うのを試そうと思い、また調べてみると、マカがいいという話がありました。

マカとは南米ペルーに生息する植物です。その根っこを粉末にすると、非常に身体にいいサプリとなり、遠い昔から服用されていたものらしいです。

マカに含まれる十数種のアミノ酸やその他の物質が、血行を良くし、機能をよくします。

マカというと精力剤のイメージが強いですが、精力剤の基本も血行を良くすることですからね。

マカが人気であるのはそれだけ血行を良くすることに効能があるということなのでしょう。

ということで、色々調べて買ったサプリがこちら。

1日4カプセルが基本らしいですが、最初からそんな飲まなくてもいいかなと思い、夕飯の後に2カプセル飲んでいます。

二週間ほど試した結果。

睡眠が深い! まれに6時ごろ起きるときもあるけど、すぐ眠れるので辛くない!

という感じで、昔の睡眠の深さに戻りました。 寝付きもいいですし、寝起きの軽さが違うので、本当に良かったです。

また健康的になったのか、運動をしようという意識にも繋がり、おそらくそれがさらに睡眠の質を高めているように感じで、相乗効果で、健康的になっているように感じました。 まだまだ若さは保ちたいので、引き続き対策頑張っていければと思います。ではでは!

2016年4月Analytics/Adsenseまとめ

4月上旬にはてなブログに移転したのですが、PVなどをまとめていなかったので、先月分の結果をまとめてみたいと思います。

4月は16記事書きました。大きなバズもあり、テンションがあがっていたのと、有休で暇だったので、かなり更新した月となりました。

PVランキング

まず、PVですが、以下の様な感じでした。 今までで一番PVを稼いでいますが、もっと行きたかったですね。

  • PV数: 49,175
  • 平均滞在時間: 00:02:55
  • 直帰率: 86.91%

では、ランキング10位まで見てみます。

第1位: 【永久保存版】渋谷でランチするときによく使う店をまとめてみた 27,679(56.29%)

blog.masudak.net 今までの記事で最もバズった記事となりました。多くのサイトで紹介され、2日ほどPVが伸び続けました。 結果、2万7千PV稼ぎ、今でも安定してPVを集める記事となりました。

第2位: メルカリにジョインしました 5,073(10.32%)

blog.masudak.net こちらは第2位。自分がどういう視点で今の会社を選んだのか詳細に書きました。 5千PV超えているので、わりと良かったように思います。

第3位: 【680点→780点】TOEICを受けたら前回より100点アップしたので、対策したことをまとめてみる 4,143(8.43%)

blog.masudak.net TOEICの記事。TOEICなどの英語記事は注目を集めやすい気がします。もう少しアクセス稼ぎたかったですね。

第4位: サイバーエージェントを退職します 1,640(3.34%)

blog.masudak.net 退職記事です。このあたりから、バズという感じではないですね。

第5位: カイワレの大冒険 Third 1,283(2.61%)

blog.masudak.net サイトトップです。他のページから訪れる感じでしょうか。

第6位: 既に作成してしまったパーティションのサイズを変更する素敵な方法(デンジャラス編)1,027(2.09%)

blog.masudak.net この記事は安定して、PVを集めてくれていますね。こういう記事を書いていきたいです。

第7位: 【やってみたら難しくなかった】毎月9000円かかっていたけど、SIMフリー化して、iPhone 6SEを月額2100円運用してみた話 - カイワレの大冒険 Third 926(1.88%)

blog.masudak.net 第9位と同じ記事なのですが、タイトルを変えたため、7位と9位にランクインしています。もう少しアクセスあったらよかったのになぁと思いました。 タイトルのつけかたもあまりよくなかったですね。長過ぎました。

第8位: 両親への感謝を忘れないため、定期的に読んでいる漫画がある。692(1.41%)

blog.masudak.net 個人的にこの記事は好きなのですが、そこまで注目を集められませんでした。タイトルが悪いのかなぁ。

第9位: 【毎月9000円→2100円】SIMフリー化して、iPhone SEを格安運用してみた話 629(1.28%)

blog.masudak.net 第7位と一緒ですね。もう少しがんばってほしい記事でした。

第10位: このブログについて 373(0.76%)

blog.masudak.net 興味もってくれている方がいるのか、こちらのページもランクインしました。

Adsense

Analytics上では、上記で述べたようにPV数が49,175でしたが、Adsense上では45,144でした。算出方法が違うんですかね。

  • 見積もり収益額: 4,228円

終わりに

あれだけPV集める記事を書けたのに、結果的に5,000円達することができなかったのが残念ですね。 一時的ではなく、安定してPVを集める記事を書けなければ、安定した収益を集めるのには限界を感じた月でした。

引き続き、これからも頑張っていければと思います。ではでは!

反面教師にしよう!残念だと思われないためのスキルと意識について

転職してまもないわけですが、色々問題は起こります。そういうときに、自分がこんな感じだったら情けないとか、相手に失礼かなと思う部分をまとめてみました。

あくまで僕視点ですが、是非参考にしてみてください。

dig, ping, netstatなどで切り分けできない

ネットワーク、DNS周りの基本的な切り分けができないと残念な印象をあたえる気がします。 社内NWで問題が起きたときに、DHCPや固定IPなどの切り分け、NWのどの部分までが機能しているのかよくわからないようだと、大丈夫かなと不安になる気がします。

TCP/IPは基礎中の基礎ですからね。

若かりし頃、有線のケーブル抜けていたのに、ネットに繋がらないとしばらくハマっていたことありました。IPが払い出されているとかちゃんと調べましょう。迷惑をかけました。

ls, grep, tailなどのコマンドが使えない

ローカルの開発環境などでテストしているときに、ログを適切に絞りこめないとか、ログが更新されているかすらわからないとかだと、ちょっとなーと思ってしまう気がします。

Linuxのコマンドは一通り使えて欲しいですね。

Apache, MySQL, memcached, Vagrant, supervisored, Dockerなどの基本的な切り分けができない

ミドルウェアでも基本的なものの切り分けはできてほしいです。

ヴァーチャルホストって何とか、telnetとかで切り分けできないとか、curlでテストリクエスト投げられないとか、簡単なクエリすら書けないとか、Vagrantのboxを最新にできないとか、supervisoredのステータスが調べられないとか、ちょっと残念な気がします。Vagrant, Dockerあたりはローカルの開発環境で使われていることが多いと思うので、知っておくと、入社後なんか問題があっても対応できると思います。

メソッドに切り分けようとしない

なんかやたら長い処理書こうとしている人はちょっと嫌ですね。入社前にふるい分けされて、合格してないと思いますが、そういう試験とかがない場合に、入社したはいいものの、コードの質がちょっとアレだと、なんかなと思ってしまいます。コードの質はここだけで一記事書けると思いますが、まずメソッドに分割しないのはアウトかなーと。

シェルスクリプトとかで無駄にがんばっちゃう人とか、そういう傾向あるかもしれません。

そもそも聞かない

ここからは意識について。 簡単な質問だと聞きにくいとか、周りに聞きにくい雰囲気があるとか色々あることもあるかもしれませんが、些細な事にハマって、なかなか質問しない人は、時間の使い方がなんかなと思ってしまいます。

提案せず、どうしたらいいですかと聞いてくる

責任を委ねるような質問はあまり好きじゃないですね。○○についてどう思いますかというような、全部丸投げの質問。

それよりは、自分はこう思いますがどう思いますかとか、こういうやりかたあると思いますが、これだとこういう問題あるので、どうしたらよいでしょうかとかのほうが、自分で考えている感があって、印象がいい気がします。

終わりに

自分の周りにいたら、ちょっと頑張ってほしいなと思う人の特徴を書いてみました。新卒とかであれば多目に見ないといけない部分もあるでしょうし、特定のことができなくても違うフィールドで大活躍する人もいますから、一概には言えないかもしれません。

ただ、ここにあげたことぐらいはできてないと、転職したりしても、この人大丈夫かなと思われてしまう気がします。せっかく活躍する機会をもらっているわけですから、気持よく仕事するためにも、いい印象を与えられたらいいのではないかなと。

転職しようとしている人はぜひぜひ心がけてください。ではでは!